オンライン診療

スマートフォンで気軽にらくらく!
オンライン診療・服薬指導ができます。

ちょっと気になる症状があるけど病院に行く時間がない、
何科に相談すればいいかわからない、
セカンドオピニオンを希望している、
そんな方に最適なオンライン・ドクター(アプリ)登場!

オンライン診療で早めの安心へ
オンライン・ドクター(アプリ)

オンライン・ドクターとは、会員向けサービスに特化した、オンライン診療、オンライン服薬指導のアプリです。

※アプリのご利用には、企業や健康保険組合様との事前の契約が必要となります。詳細についてはこちらまでお問い合わせください。

アプリをダウンロード

オンライン診療

オンライン診療とは、スマートフォンなどを使用して、医療機関に行かなくても医師の診察が受けられるサービスです。 受診前後の待ち時間や、院内での感染リスクもなく、安心してご自宅等のリラックスできる環境で受診いただけます。

診療科目

  • 一般内科(現在調整中)
  • 眼科(現在調整中)
  • 禁煙外来(現在調整中)

ご利用の流れ

1
アプリのダウンロード
2
アカウントの初期登録
3
オンライン診療の予約
4
オンライン診療

オンライン服薬指導

オンライン服薬指導とは、スマートフォンなどを使用して、薬剤師が患者に服薬指導を行うサービスです。 これまで服薬指導は、原則として薬剤師が対面で指導することを義務付けられていましたが、法改訂にともない、診察から薬の受け取りまでをご自宅で完結するオンラインサービスが可能となりました。

ご利用の流れ

オンライン薬局を
ご利用の場合
オンライン服薬指導→決済→処方薬の郵送
処方箋のみ郵送を
ご利用の場合
クリニックより処方箋郵送→最寄りの薬局で服薬指導→処方薬を受領

ドクターのご紹介

宮田 俊男

宮田 俊男

  • 早稲田大学理工学術院先端生命医科学センター教授
  • 医療法人社団DEN 理事長

プロフィール

  • 早稲田大学理工学術院先端生命医科学センター教授
  • 自らも地域医療を推進するため、医療法人社団DENみいクリニック代々木を立ち上げ、地域包括ケアシステムの構築を実践。在宅医療、コロナ禍におけるオンライン診療、PCR検査、産業医として健康経営支援にも取り組み。
  • 2020年10月より早稲田大学教授
  • 2021年10月より国立循環器病研究センター理事長特命補佐
  • 日本健康会議実行委員。日本臨床疫学学会理事。博士(医学)